日本語 | English
じゅうく

じゅうく (juku)

807 posts 23 comments
8年目にして初めて自己紹介機能を知りました。シャミ子が悪いんだよ

最近見たアニメ

  • 不徳のギルド
  • アキバ冥途戦争
  • ぼっち・ざ・ろっく!
  • 世紀末オカルト学院
  • 魔法少女にあこがれて
  • Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
  • 勇気爆発バーンブレイバーン
  • ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
  • でこぼこ魔女の親子事情
  • 薬屋のひとりごと
  • Helck
  • 便利屋斎藤さん、異世界に行く

評価ごとの件数と割合

とてもよかった
334
まあまあよかった
364
ふつうだった
90
あまりよくなかった
15
よくなかった
4
未評価
0
とてもよかった
41%
まあまあよかった
45%
ふつうだった
11%
あまりよくなかった
2%
よくなかった
0%
未評価
0%

曜日ごとの累計視聴回数

SunSunday
170
MonMonday
100
TueTuesday
84
WedWednesday
82
ThuThursday
101
FriFriday
84
SatSaturday
186
  • 「放課後のプレアデス」の画像
    スバルの家の車が変わっている
    水着で手袋・カフスで宇宙にいるという…なかなかな趣味してるよなキャラデの人は

    あおいちゃんの震えるような声…素敵です

    深海から宇宙まで、トンデモな移動範囲でハチャメチャしてて好き
    ガイナは何かと限界突破してくのが面白いな
  • 「放課後のプレアデス」の画像
    欠片の動きが物理的で好き
    遠心力と引力が釣り合うってのも、Newtonの宇宙特集かなんちゃらで見たことある気がする(うろ覚え)
    恒星同士が釣り合ってるんだけど、最後はくっついて、中性子星になったり、ブラックホールになるんやろ
    ・・・つまり釣り合ってなくね?
    んん?…まぁいいや

    あおいちゃんの声が癖になるぅ〜

    最終回知ってると、一話一話が大事に思える感じがする
    可能性ってテーマはとても良いテーマだな
  • 「放課後のプレアデス」の画像
    最近話題になったスバルとコラボったアニメだが、スバル要素って音と主人公の名前だけだったような気がする

    一周してから一話を見ると、色々おもしろ要素があるけど、所見のときは置いてけぼり感凄かったなぁ〜
    まぁ、それでも最後まで見れたのは、SF感と魔法少女とスバルとコラボっていうどうなるかわかんない感じ=可能性、って事だろうな

    ・・・なかなか作品のテーマを捉えた感想文になったぞ(自画自賛)
  • 「人類は衰退しました」の画像
    確かにこれが一話なのより、チキンが一話のほうがインパクトあるわな

    一概に時系列順にすればいいというものではありませんね(グッチャグチャにすればいいものでもないけど)
  • 「人類は衰退しました」の画像
    やっぱ妖精さんがガッツリ絡む話のほうが好きだな
    ブラックなジョーク、わたしちゃんとのかけあいが実に面白かった

    政治やら国家やらを皮肉った内容でありつつ、わたしちゃんの駄目なとこも垣間見えて面白い
  • 「人類は衰退しました」の画像
    社会人になったからか、ブラックジョークがより理解できるようになっている

    なんだか感慨深いなぁ

    ・・・書類でしか見たことない人って、結構いるよね
  • 「人類は衰退しました」の画像
    ダメだw
    久しぶりに見たら笑いが堪えられないw

    「飢えて死ぬのだ」
    会議をしてはならない
    人には捕獲命じて、自分は加工チキン避けるんかい
    「いっきんさんでちゅ」

    もう、何から何まで笑えるブラックジョークがツボにハマる
  • 「セントールの悩み」の画像
    ハオライナーズって中国のアニメ会社だよなぁ
    スタッフがほぼ日本人だったし、絵も違和感なかったから、親会社が中国なだけなのかなぁ
    結構気になってしまう性分

    とりあえず内容はモンスター娘の学園モノという感じ
    割と面白かった
    原作は日本の漫画だし、あまり気にしないように見るのがいいかな
  • 「競女!!!!!!!!」の画像
    ダメだ、笑いをこらえきれないwww
    いちいち出てくる文字が、酷いwww
    なんだよチチ催眠ってwww
    次回も尻がおってくるって何だよwww
  • 「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」の画像
    う〜む、常にまぁまぁな感じだったなぁ〜
    作画のスケールがデカかったのと、ストーリー展開が大雑把だったから細かいツッコミは野暮な気がするが……う〜む

    皇帝が古代兵器の技術を独占せず、バハムート復活の兆しを隠さなきゃ、こんな血みどろにはならなかったのでは?
    という考えがどうしても出てきてしまう
    まぁ、そうすると悪魔天使連合VS皇帝達が描けないからしょうがない
    ど派手な戦争が描けないな
    てか、物語成立しない
    最後まで皇帝が人間として悪魔天使を支配し、バハムートも殺して、世界征服してやる!みたいな奴だったら、納得いくんだが…英雄扱いは流石にみんな人が良すぎないか?
    それだけバハムートがヤバい奴ってことなんだろうけど
    Read more