日本語 | English
junya

junya (junya)

1,955 posts 184 comments
qnypの開発者です 🖐 https://twitter.com/junya

最近見たアニメ

  • SHIROBAKO
  • デッドデッドデーモンズ デデデデデストラクション
  • ダンジョン飯
  • 俺だけレベルアップな件
  • トニカクカワイイ (シーズン1)
  • ゆるキャン△
  • ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜
    ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜
  • THE FIRST SLAM DUNK
  • ゴールデンカムイ (第一期)
  • パリピ孔明
  • 輪るピングドラム
  • 白い砂のアクアトープ

評価ごとの件数と割合

曜日ごとの累計視聴回数

日曜日
346
月曜日
324
火曜日
349
水曜日
229
木曜日
172
金曜日
211
土曜日
324
  • 「のうりん」の画像
  • 「のうりん」の画像
  • 「のうりん」の画像
  • 「のうりん」の画像

    のうりん 第8限 クッキングババ

    junya junya
    ポニーテールの四十がカラオケに入ってるそうで、恐ろしいことだ。
  • 「のうりん」の画像
    「最後までデブ残っていたのは誰だ!」

    ざーさんの「ぶひー」が新鮮。
    耕作が着てる「地方人」シャツもいいな。あの花見るか。
  • 「のうりん」の画像
    2ヶ月前に観た時に、

    原作は刊行時にちょっと気になったけどGA文庫ということで敬遠してしまい結局ノーチェックなんですが、原作が面白いのかアニメ化でのプラスアルファが大きいのか、そのうち見極めてみたいです。

    こう書いていましたが、原作がそもそも面白かった。アニメだとどうしても細部がカットされちゃうので、話の整合性や満足度は原作のほうがより高いかな。
  • 「のうりん」の画像

    のうりん 第5限 五人の四天農

    junya junya
    ニコ生一挙放送にて。

    バイオ鈴木もウッドマン林太郎もローズ花園も、ちょっとずつ変態なだけでみんないいやつなので、暖かく見守れる。
  • 「のうりん」の画像

    のうりん 第4限 君が見せた笑顔

    junya junya
    一挙放送してたので視聴。原作も全部読んだ後なので、ひどいギャグと謎シリアスのバランスも把握できていて、安心して見られました。

    当初、のうりんは下ネタ&パロディギャグが核の作品かと思っていましたが、アニメ放送と平行して原作をひと通り読んだことで、そのへんの認識が全部ひっくり返るという面白い体験ができた作品です。

    アニメになったエピソードはもちろん、それ以降の展開でも、実はすごく真摯に農業と日本の農家が抱える課題を描いています。TPPのように明確な正解がないような問題に対しても安易なファンタジー的結末にはせずに、農業高校生が手の届くレベルでの現実的な解を出させるというところを目指している部分に作者の誠実さを感じます。

    一方で、暗いだけの農業ではなく、読後にはちゃんと農業っていいなと思えるように魅力も上手く描かれているので、ライトノベルとしてのバランスはちゃんと保たれています。そういう意味で、すごく丁寧かつ細部まで気を使って書かれている作品だと思います。自治体やモデルとなった高校が、ベッキーのような部分も承知したうえでそれでも応援してくれるというのもすごく頷けます。

    といったように、シリアスな部分があくまでリアルになるように描かれているぶん、それを中和するためのパロディとギャグのレベルが振りきれてしまうんだろうな…と今では納得してベッキーを受け止められるようになりました。
  • 「中二病でも恋がしたい!戀」の画像
    このエピソードはよく出来てて何度見ても楽しめる。
    最後の凸守の演説は、よく聞くとBGMがいい感じで無駄に感動的。
  • 「僕らはみんな河合荘」の画像
    アニメで見る宇佐くんと彩花さんはウザさがだいぶ倍増してやばい。
    原作は1つの話がわりと短めだからか、アニメにしたときにどこで話数を分けるかが難しそうだなと今回見ていて感じました。

    女性キャラの唇がわりと常に着色されているのは珍しいような。