qnyp Logo
検索
日本語 |
English
riko
(iberiko)
10
posts
1
comments
2015年1月からqnypを利用しています
最近見たアニメ
THE IDOLM@STER
アイドルマスター シンデレラガールズ 1st SEASON
Angel Beats!
言の葉の庭
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
幸腹グラフィティ
健全ロボ ダイミダラー
旦那が何を言っているかわからない件
ソードアート・オンラインII
甘城ブリリアントパーク
評価ごとの件数と割合
とてもよかった
6
まあまあ
よかった
2
ふつう
だった
2
あまり
よくなかった
0
よくなかった
0
未評価
0
とてもよかった
60%
まあまあよかった
20%
ふつうだった
20%
あまりよくなかった
0%
よくなかった
0%
未評価
0%
曜日ごとの累計視聴回数
日
日曜日
2
回
月
月曜日
0
回
火
火曜日
1
回
水
水曜日
3
回
木
木曜日
0
回
金
金曜日
3
回
土
土曜日
1
回
2015/04/19
THE IDOLM@STER
第1話 これからが彼女たちのはじまり
riko
とてもよかった
テレビ
あなたにとってアイドルとは?
第1話からとても深い部分を付き、さらにアイドルたちやメンバーの自己紹介も兼ねる話
この1話目がとても重要で大切で全てだと言ってもいいのではないかと思ってしまう程に魅せられるものになっています
初見では逆に物足りない感がすると思いますが、
ここが彼女たちの決意表明であり、彼女たちのアイドルであり続ける意味にも直結していくので、ゲームをプレイ済みの私が初めて観た時はあれ、最終話直前かな?と思ってしまったくらいです
ここからトップアイドルを目指す彼女たちのストーリーが始まります
とても作り込まれたストーリーなので是非とも最後まで見て頂きたい
そして最終話後にもう一度1話を観てください
続きを読む
2
0
2015/04/19
アイドルマスター シンデレラガールズ 1st SEASON
第13話 It's about time to become Cinderella girls!
riko
とてもよかった
テレビ
気持ち溢れるシンデレラストーリー
毎回各話をみる度にちょっとうるうるしちゃうのは私が歳をとった証拠でしょうか…
アイドルを目指す個性豊かな女の子たちがアイドルになる為の階段を一歩ずつ登っていくそんなシンデレラストーリーです
このアイドルマスターのアニメで私が好きなところは毎回のイベントをアイドルたちが自分たちの手で作りあげていく部分が強く感じられるところでしょうか
なので毎回がお祭り騒ぎなんですよね
企画から始まり準備をしてイベントを行い終わる
それの達成感に共感出来る人は少なくないと思います
そうですね、とても身近なものだと学校の文化祭などを毎回思い出しました
続きを読む
1
0
2015/03/11
Angel Beats!
EPISODE.1 Departure
riko
とてもよかった
BD/DVD
このままいつまでも
一度観出したら止まらない作品はたくさんありますがその一つの例をあげるとしたら私はこの作品をあげます
友人に薦められて初めて観た時も、そしてこうして再び思い出して見終わった今も私は一気に観ました
一話のとても良い終わり方から二話に続いていくそしてそのまま三話を観てしまったら多分止まらなくなると思います
丁度よく配置されたギャグとシリアスの挟み方のシナリオには胸を撫で下ろす
アニメに勝手に強いられるのではない、アニメを観たこちら側がそれを理解をしようと思うのはとても心地が良かったです
続きを読む
2
0
2015/01/16
言の葉の庭
riko
とてもよかった
BD/DVD
とても素敵な雨の日の巡り会い
この作品の見所は音だと私は思います。
聞き所ですかね。
雨音、靴の音、池の音からBGMからEDまで作品中の全てを引き立てる音がとにかく好きです。
ストーリーや映像の丁寧さも見ていてため息が出てしまうほどです。
とても言葉では伝えきれないものですが、
私はだいたい6月くらいの梅雨の時期になるといつもしているヘッドホンを外して窓を少し開けてこの映画を見るのを楽しみにしています。
大変失礼かと思いますが新海誠監督作品の中では割とこじんまりしている作品だと思います。
続きを読む
3
0
2015/01/14
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
第12話 ズヴィズダーの光をあまねく世界に
riko
ふつうだった
テレビ
まるで少女の夢を覗き見たようなストーリー
難しいことはよくわからないけど、
本当はなにも考えてないかもだけど!
話しは良くも悪くもグダクダードババーって感じです
最初のほうはハイテンションで面白おかしく話しが進みますが途中から何やら不穏な雰囲気に…
そして最終回は何もかもを吹っ飛ばすようなどんでん返し
見てて途中で疲れてしまうかも知れませんが、
これは少女の夢の中を覗き見てるようなお話なので、
多分後半のややシリアス場面はちょろっとうなされていたのではないでしょうか?
続きを読む
1
0
2015/01/14
幸腹グラフィティ
ひとしなめ ほかほか、じゅわっ。〜鍋・きつねうどん・おいなりさん〜
riko
まあまあよかった
テレビ
あなたは誰と幸腹を描きますか?
とても優しいアニメだなあと第1話を観て思いました
美味しそうな絵のクオリティも文句なし、ストーリーもどんな風に進んでいくのだろうと期待度も高まります
これを機に料理好きの人が増えて貰えると嬉しいですね、もちろん私は食べる側に周りますが。
変に百合っぽいアニメにならないことを祈りながら次回もとても楽しみにしたい作品です
2
0
2015/01/09
健全ロボ ダイミダラー
第1話 揉め!ダイミダラー出撃!
riko
まあまあよかった
テレビ
全力過ぎる。
それがこのロボ?アニメの褒め言葉です。
本編は至って真面目です。真面目に全力のはずなのです。
多少置いてけぼりになる可能性もありますが、観ている私はそうでしたが肩のちからを抜き流れに身を任せるのにとても適した作品だったと思います!
最後まで全力でした。いっそ清々しいほどに!
2
0
2015/01/09
旦那が何を言っているかわからない件
第1話 合わない趣味とハマったソリ
riko
とてもよかった
テレビ
もしもあなたに恋人さんがいれば、
結婚されていれば相方さんと、
一緒に観て欲しいアニメはこれではないかと!
通常のアニメよりもかなり短い時間なのですが、
一緒に笑ったり、一緒に悩んだり、そんなことが出来ちゃうほっこりとするアニメです
このアニメに登場するキャラクターと似た境遇でなくても、何となくあぁそれね。なんて思える回も多いです
是非最後のEDは毎回聴いて欲しいと思います
それでなんだかんだ一緒に居られる幸せ。みたいなのを観ている人が感じられるようなそんな心暖まる作品です
1
0
2015/01/06
ソードアート・オンラインII
#01 銃の世界
riko
とてもよかった
テレビ
ソードアートオンラインⅡ ファントムバレット編
全体的にソードアートオンラインの世界の見所は私なりの伝え方ですと、
「近未来への可能性とそれにより起こり得る事件と事の顛末」だなーなんて思いながら観たり読んだりしています。
確かにソードアートオンラインのようなVRMがあれば、そうだよあんなことやこんなことが出来るよね!
でもそれには実はこういう罠も潜んでるんだよ?
ぇえー!?みたいな感じでしょうか。
そういったものをキリトやアスナ達と一緒に考え、動いて、時には失敗して、それでも前へと進む、自分がそれが何であるかを知りたいから。
なんてそういう風な疑似体験が出来るとても良い作品だと思います。
そしてしっかりと物語の根本を知った少年、少女たちがちゃんと成長をしてくれる作品です。
続きを読む
3
0
2015/01/03
甘城ブリリアントパーク
第13話 PVがつまらない!
riko
ふつうだった
テレビ
とても穏やかな終わり方
今まで気を張り続け来たものが一気に緩んだかのような、気の抜けたような終わり方で良かったと思います
でも見終わった後に「ぇ、あれで最後なんだ。なんだかパッとしないなあ」なんて思わずにいられませんでした
そういう風に思えてしまった私はこの作品をとても楽しんで観ていたのだと思います
そして願わずにはいられません
続きをもっと見たいと
2
0